働き方改革 – 長時間労働の改善施策

ご訪問ありがとうございます!

今年の1月に入社したばかり、総務課所属の外川です 😀

 

さて、今回は「働き方改革」の長時間労働の改善施策についてお話しします。

2019年4月1日より働き方改革関連法案の一部が施行されました。現在では、大手企業だけでなく

中小企業にとっても重要な経営課題の一部として認知されています。

 

そもそも「働き方改革」とは、

”働く方の置かれた個々の事情に応じ、多様な働き方を選択できる社会を実現し、働く方

一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすること”を目的としています。

【厚生労働省 – 働き方改革ホームページ より参照】

 

長時間労働は心身の健康を害し、仕事と家庭の生活、その両立を困難にさせます。

その結果、女性がキャリア形成に不安を抱いて出産に踏み切れなかったり、

またその逆にキャリア形成を諦めたり、男性の家庭参加を阻む原因となっています。

長時間労働を是正することによって、ワーク・ライフ・バランスを改善し、

仕事の質、参加率の向上に結びつきます。

 

それでは、今年2020年4月1日から

中小企業に施行される(大企業へは2019年4月1日から施行された)

「法改正による時間外労働の上限規制の導入」について詳しく説明していきます。

 

現在の労働基準法では、原則1日8時間、週40時間を上限としており、

(この時間のことを法定労働時間という)

この法定労働時間を超える場合、「36協定」を届け出る必要があります。

 

36協定が定める時間外労働については、以下の上限の基準が定められており、

1ヶ月45時間

1年間360時間

までしか残業をさせてはいけない決まりです。

 

しかし、臨時的に限度時間を越えて時間外労働を

行わなければならない特別な事情が予想される場合には、

「特別条項」という条件を36協定に加えることで、労働時間を無期限に延長することが出来ました。

 

今回の施行により、

法律で残業時間の上限が定められ、繁忙期などの臨時的な特別な事情があったとしても、

 

時間外労働と休日労働の合計が月100時間未満

時間外労働が年720時間以内

2ヶ月から6ヵ月の平均が80時間以内

 

以上のことが定められました。

 

また、原則である1ヶ月45時間を超えることが出来るのは、6ヶ月間までです。

上記に違反した場合、罰則(6ヶ月以下の懲役、30万未満の罰金)が科せられる恐れがあります。

【厚生労働省 – 働き方改革~一億総活躍社会の実現にむけて より参照】

 

以上、働き方改革法の施行による残業時間の上限規制について簡単に説明しました。

 

違反してしまうと罰則を受けるため、会社はしっかりと対策をする必要があり、

また働く側の私たちは、自分の会社の労働実態を知ることが重要です。

一方で少子高齢化、人口減少が騒がれる中、労働時間が減ることでさらに総労働時間が減り、

企業の競争力を弱めないか、と懸念されています。

 

とはいえ、長時間労働の規制により健康リスクは大幅に軽減され、

適正なワーク・ライフ・バランスを取り戻した労働者は、労働意欲がわくことが期待されています。

 

個人的にも、自分の好きなこと、やりたい事に費やす時間を確保でき、その時間が

法によってしっかりと守られることは、とても嬉しい事です。

 

労働時間を削減し生産を高める仕事をして、生活の質も大事にしましょう!!

 

堅苦しい内容だったので、最後に実家で飼っている愛猫「すもも」♀を紹介します。

 

 

好きなもの♡

ブラッシング(日に5,6回は要求してきます)

チュール(ただしカツオ味は除く)

私が昔使っていたベッド(多分自分のものと認識している)

 

嫌いなもの×

抱っこ(全力で拒否します。寒い日はたまにさせてくれます)

見知らぬ人(まず姿を見せません)

カラス(カラスからは見えない遠距離から威嚇します)

 

特技 😎

お座り、お手、おかわり(チュールを貰う時しかしませんが…)

 

最後までお読みいただきありがとうございました!!!  🙂

 

サッシ、玄関ドア、手摺の改修工事を行っております。
管理組合様・設計事務所様・ゼネコン様、ぜひ、三和アルミ工業株式会社までご相談くださいませ!